BIG-LEDUP(ビッグレディアップ)
再利用可能
再生可能
タイプ変更可能
デザイン自由
LEDライト
このファブリックコルトンの仕様
既製品サイズでアルミフレーム厚はD120mmです。スターターセットはw88/100/200/300/400/500cmです。このファブリックコルトンに横幅88cmがある理由は、コーナーをL字型にジョイントする時にw88+ d12cm = 100cmとなることで、展示会ブース300cmにピッタリ収めることが出来るからです。高さはh=248/298cmの2種類ですが、縦フレームのセンターに挟まれている48cmと98cmを抜けば、h=200cmとして利用出来ます。

拡張サンプル。ストレートもLジョイントも可能。
<お客様目線 〜展示会出展社さま/芸能プロダクションさま〜> ▼以前出展他社様が展示会でファブリックコルトンを使用しているのを見て目立っていたので、弊社でもファブリックの光る壁面を取り入れたいと思い調べた所、こちらの商品に行き当たりました。今回は1コマの出展でしたので、壁面として3000×2480のサイズを1セット利用させて頂きましたが、専用のケースが2台だけでしたので運搬の煩わしさもなく非常に簡便性の高い商品でした。コストの関係上、ブース制作を外注せず自社で制作しなければならなかったので3人で組み立てましたが、工具も要らず、複雑な工程もなくただ差し込んでいく単調な作業だった為、組み上げるのは短時間で終わらせることが出来ました。脚立は必要でした。組み立てに関しては2人いれば十分だと思いましたが、多少ファブリックを嵌めるのが難点でした。初めてファブリックを使用する方ですと、このサイズは角のシリコンを入れるのが多少きついとは伺っておりましたが、お聞きしていた通りでした。布の角さえはめてしまえば特に問題なく完成しました。点灯したところ発色も良く、光るブースで出展することが実現出来ました。 ▼タレント周年記念にホテルでちょっとしたファンクラブの集いを企画した際、ファンクラブの方との記念撮影も兼ねてホワイエに大きくて光るサインを置こう!、という事になりました。ホテルだと木工工事を入れるのは導線上大変なので色々と検索したり、外注先さんに聞いたりして、PANSさんのBIG LEDUPにたどりつきました。横幅3mのものを2台並べて使わせて頂きました。他の会社さんの製品でも横幅3mは作れましたが、きちんと専用のABSケースで保護されたこの製品はキャリーを引っ張っていてもお洒落で、工具も全く要らないのでよく考えられている商品だと感じて採用させて頂きました。事前に組み立て方と片付ける方法をレクチャーして頂いた為、準備もスタッフ数名で終わり、無事周年記念イベントが開催出来ました。ゴミも出ませんし、乗用車で運べるのでまた別の機会に利用したいと思っております。
ファブリックコルトン組み立て方法
Gallery
関連PDFのダウンロード
BIG-LEDUP(ビッグレディアップ)に関するPDFファイルです。右クリックのメニューより、ファイルをダウンロードしてください。